皆さんこんにちは、きよさばです。
本日の地元の天気は晴れのち雨。
午後から雨が降って来て、どよんとした感じです。
さて、今日は母方の祖母の要望により、近隣の総合病院に行きました。
結構待ちましたが、祖母がしたかった事が分かったので、
今後はそちらで整形外科以外の治療をして行きます。
そして、ベースギターのアドリブ弾きはコードのみで無く、
スケール弾きも覚えて行きたいです。
今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。
それでは、始めましょう。
母方の祖母と通院
これまでは、母方の祖母の左肩骨折で総合病院の整形外科に、通院していました。
しかし、祖母はこれだけでは留まりません。
内科にも受診する事にしていました。
こちらは何を考えているのか、全く分かりません。
そして、実際に通院して分かったのは、
単に病院を変えたいだけです(汗)
初診からやり直しですよー。
担当の医師は以前の器質性肺炎で担当していましたので、覚えてくれていました。
「どうしたの?」って聞かれて、祖母は理由を説明していました。
端的な発言だったので、自分が補助の役割です。
そして、次回は採血と肺のレントゲンをして行く事に。
それにしても、待ち時間が長かったです。
お昼になりましたよー。
帰宅してから昼食を取り、次の事をしました。
ベース練習はスケールを覚える事から
スケールとは、音の並びの事を指します。
Cメジャースケール、Eメジャースケールとあります。
最近はコピーも大切ですが、アドリブで創造性を発揮したく思います。
ですので、ドラムアプリのジャンルに沿ったビートに、
ベースギターのフレーズを合わせます。
これが奥が深くて、やり甲斐にも感じます。
今後もベースギターを通じて音楽を勉強し、精進したいです。
まとめ
- 母方の祖母と通院し、色々あったけれど次回からの診察が可能になった事。
- アドリブ弾きを極めたいので、スケール練習を頑張って行きたい事を、
ご紹介しました。
介護審査日はまだ先の話ですが、今はお世話になって来た母方の祖母に、
出来る限りの支援をして行く気持ちです。
色々ある時は自分が助けてあげて、問題解消を目指します。
そして、息抜きのベースギターも歴関係無く、やりたい事をやれば良いです。
今はスケール練習からのアドリブ弾きを、磨いて行きます。
ご覧頂き有難うございます。
Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。