皆さんこんにちは、きよさばです。
本日の地元の天気は、晴れ。
ジメジメしていて、湿気取りがどんどんしたくなります。
さて、今日は突然でしたが、母方の従姉妹が育児により精神疾患になり、
ダウン状態に陥っています。
それで、約2年振りに母方の祖母宅で休養を得る事になりました。
自分はそれに準じて、従姉妹のサポートに入ります。
その間は、悲しくも思いますが、ライター活動を休止して行きます。
今回は日常面を中心にご紹介します。
それでは、始めましょう。
昨夜突然の連絡だった
これは、昨夜突然の連絡でした。
毎年連休になると再開する母方の従姉妹が、なんと!
精神疾患になってしまいました!(汗)
原因は、どうやら育児のストレスやノイローゼが起きてしまい、
嘔吐したり不眠になっている様です。
これは、大変な事になったぞ!
まずは、伯母と祖母と自分で受け入れをし、
その都度対応をする事に計画を立てました。
とても元気そうでは無かった
午前中に再会した時の姿は、とても元気そうとは言えませんでした。
トロンとした目つき、喉から嘔吐しそうだと違和感を訴え続けている。
痩せてもいたので、厳しい状態なのが伺えました。
1歳半の赤ちゃんの子育てが、影響しています。
現在は、在住先の方にある心療内科で頓服薬を、処方して貰っているそうです。
「これは長期的に様子を見た方が良いな」と感じました。
ライター活動を休止
実は、自分は1案件契約に行き着いたばかりでした。
しかし、ライター作業に集中したいけど、赤ちゃんの事や従姉妹の事を思うと、
全然、集中出来ません(汗)
決して、従姉妹等を悪く思ってはいませんが、
ここまでの問題になるとは思っても無く、両立する事が出来ない程の状況になった為、
今回はクライアントに事情を説明して、お詫びをしました。
そして、案件キャンセルを申請して、今後の事を優先する為にして行きます。
一区切り着けるという形にして、また状況が落ち着いたら活動再開を目指します。
突然の事でした。
— きよさば (@kiyosaba583) 2022年7月18日
従姉妹に不調があると、昨夜連絡があり、母方の祖母宅まで暫くの間、泊まる事になりました。
子供はまだ1歳半、育児から影響が来た様です。
自分のお手伝いも、大変になると予感し、クライアントにお詫びして、ライター活動をお休みします。#webライター #精神疾患 #活動休止
母方の従姉妹をサポート!
今回はこれまで事例の無い、大きな問題になっています。
しかし、迷っていては話になりません。
子供の頃から一緒に遊んだりして、楽しい一時を過ごした母方の従姉妹を、
大人になっても助けて行きましょう!
自分だって、母方の従姉妹が第一子を産んだ時は、感動して号泣しました。
父の言っていた「結婚をして子供を授かる事は、大人として一人前の証。」
これを努力して成し遂げた人ですから、自分はサポートをして行きたい気持ちが、
とても強くなりました。
お互い血筋が繋がった仲間、子供も受け継いでいます。
回復まで時間が掛かるかもしれないけれど、自分がこれまでして来た事を、
集中して取り組むのみです。
祖母のお手伝いに母方の従姉妹のサポートが追加されました。
赤ちゃんも環境が違って泣いたりしますが、時に楽しい思いをしている姿を見ると、
こちらも活力が湧いて来ます。
とにかく今は、母方の従姉妹へのサポートに専念です。
まとめ
- 昨夜、母方の従姉妹が精神的な疾患を患い、暫く泊まりに来るとの、
報告を受けた事。 - 再会した時は、ぐったりした様子だった事。
- ライター活動との両立が難しく感じた為、暫く休止する事を決定した事。
- 2年前同様、従姉妹へのサポートを行い、
回復の様子を見たい事をご紹介しました。
まだ、1日目ですから、今後も様子を見ながらサポートに移って行きます。
ライター活動がここで休止する事は、大変残念な事ですが、
その分やるべき事がありますから、誠心誠意をもって取り組みます。
ブログ活動は夜に執筆するので、出来るだけ続けます。
矛盾しているかもしれませんが、日中を利用して来たライター活動を休止する反面、日記ブログは出来るだけ、夜に書いて行こうかと計画しています。
— きよさば (@kiyosaba583) 2022年7月18日
自身の活動記録になりますから、今後の為になると信じています。#webライター #はてなブログ #努力 https://t.co/Ye0C6anyyI
ご覧頂き有難うございます。
ツイッターフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。