きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

今夜の夕食は鶏肉の手羽元の唐揚げ 七味唐辛子を入れてピリ辛に

皆さんこんにちはきよさばです。

 今日はなんと朝寝坊してしまいまして(汗)

 いつも起床するのは7時位だったのを9時に起床してしまいました。

 昨日は特にやる事は普段と変わら無かったけど、就寝時の寝心地が何故か良かったんです。

 いやー、睡魔には勝てませんなー。

 大慌てで家事を済ませてから冷蔵庫を見ましたら、今日は鶏肉の手羽元が眠っていました。

 母からのミッションは手羽元を使った料理を作る事。

 勿論唐揚げでないと、不承認です(笑)

 家は唐揚げ大好き一家ですから。

 麻婆豆腐も食べたいなーと思いながらも今回の課題をこなすのが自分。

 それでは、始めましょう。

材料はこちら

 皆様ご了承下さい。

 調理の際に、肝心の画像を撮り忘れていました。

 しかし、レシピはお伝えします。

 

 材料はこちらです。

 鶏手羽元→約500g

 醤油→大さじ2

 塩・コショウ→少々

 小麦粉・片栗粉(ミックス)→各100ccずつ

 溶き卵→約2個分

 七味唐辛子→適量

 以上となります。

 

 今回は七味唐辛子を加えます。

 最初ラー油にしようかなって思いましたが、良いイメージが浮かばず、結局七味唐辛子にしました。

 

 

下味を付けてから粉をまぶして揚げる

 1.まずは鶏肉に塩・コショウと醤油、そして七味唐辛子で下味を付けます。

 七味唐辛子は最後で良いです。

2.ボールに小麦粉と片栗粉を入れて、混ぜ合わせます。

 こうする事で均等にお肉に掛かる事が出来ます。

3.熱した油に湿った箸を入れて泡が出ましたらOKですので、お肉に卵→粉の順番でまぶして行き、油で揚げます。

 ボーっとしていると焦げますので、頻繁に返したりしてきつね色になるまで中火で揚げて下さい。

4.きつね色になったら皿に盛り付けて完成です。

 

 その画像はありましたのでアップします(汗)

夕食一覧2019/03/15

 今回も味噌汁は自作です、作る頻度を上げていますよー。

辛さという感じよりは温かい感じ、味噌汁はだし重視の薄味

 実際に食べましたら鶏肉に下味した七味唐辛子の辛さは想像よりかは辛く無く、どちらかというと少し熱くなった気分となる程度の辛さでした。

 味自体は問題ありませんでした。

 味噌汁は前回と同様に作ろうかと思いましたが、余り味噌を入れ過ぎると今度は甘くなり過ぎますので、控えめにした結果だし重視の薄味となりました。

 まだ、味噌汁の経験値が低いのかなーって思ったりもしています。

 今後も頑張らないといけませんね。 

まとめ

 今回は鶏肉の手羽元を使った唐揚げを作りました。

 味自体は問題無かったのですが、辛さが目立た無かった事が反省点でもあります。

 やっぱりラー油を入れるべきでしたね、凄く辛くなったと思います。

 味噌汁も今後更に作って行き、上手く出来る様に頑張ります。

 

 

 ご覧頂きありがとうございます。

 ツイッターフォローー・ブックマークを宜しくお願いします。