きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

努力は報われる!諦めずに取り組もう

皆さんこんにちは、きよさばです。

本日の地元の天気は晴れ。

寒暖差はまだありますが、春の気候になって来ています。

 

さて、今日はお手伝いもしていますが、特に楽曲練習に時間を注いだ感じです。

楽しみつつも向上心を持って取り組む事は、とても良い事です。

これからも様々な課題を見つけ、克服して行きます。

 

今回は音楽を中心にご紹介します。

それでは、始めましょう。

楽曲の反復練習を始めて感じた事

メトロノーム1

覚えて来た17曲の楽曲を反復練習する事に決めて、2日目となります。

まず、実感している事は、大分忘れてしまった曲もあるなと(汗)

折角の名曲をベースギターで演奏し切れないのは、悲しい事です。

 

自分に足りない所があるのか、当時のモチベーションを失ってしまったのか。

色々考えさせられました。

でも、ベースギターは好きな楽器ですし、リズムを刻んで演奏したいです。

 

維持しながらも向上する点が見つかりそうです。

スラップ奏法に集中している

ベース弾き1

自分は今、弦を指版にカンカンと叩いたり、ピンピンと指で弾いて演奏する、

スラップ奏法にハマっています。

 

こんな感じの奏法です。

嗜む程度の視聴でも、構いません。

世界、特にアメリカではこうして有名なベーシストとして、認知されていたりします。

憧れとなる人が居る事は良いですね。

 

自分はバシバシ弾ける程の実力が無いので、日々精進しています。

例え弾けて来ても満足しないで、熱意を持って演奏したいです。

諦めずに頑張ろう!

頑張る1

スラムダンク安西先生の言う通り、諦めたらそこで試合終了です。

ベースギター歴3年目ですが、やっと最近全体的に弾けて嬉しく感じ、

更に向上心を持って行きたい気持ちにもなりました。

弦が切れるといったミスやアクシデントを、恐れてしまってはいけません。

 

これからも音楽を通じ、色々な発見をして行きながら楽しみます。

「スラップ出来た!新しい曲が弾けた!」ならば、新たな曲やスキルを維持して励もう!

前向きさがとても大切です。

それのお陰で、ベースギターも継続出来ています。

まとめ

今回は音楽を中心にご紹介しました。

今日もベースギター練習を通じ、色々な課題や発見はありました。

自分はまだまだベースギターを通じ、成長を続ける意味があります。

これからも頑張りますよー。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村