きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

ハンバーグを夕食に決定 ドラクエ3の修行はまだ続く

皆さんこんにちは、きよさばです。

本日の地元の天気は晴れ。

今日も寒いですが、気合い入れて行きましたよー。

 

さて、今日はほぼほぼ家に居ました。

お買い物は少ししていますが、どちらかというと趣味の時間に時間を置きました。

ドラクエ3はまだまだ修行をして、ガッツリ攻略スタイルを貫きます。

 

今回は日常面とゲームをご紹介します。

それでは、始めましょう。

昨夜はドラクエ3リメイク

ゲーム3

ここ最近は楽曲練習に力を入れていて、昨日完奏を成し遂げました。

失念はしていませんが、ドラクエ3リメイクの修行をする段階ですので、

2時間程戦闘三昧でした。

 

現在は主人公の故郷アリアハンから少し離れた村リーベと、

泉の場所周辺の砂漠エリアが序盤の修行ポイントになりそうなので、

そこでコツコツとレベル上げをしています。

 

1回の戦闘で経験値は約15ポイントですが、レベル20に達するには、

おおよそ1000回は必要になるでしょう。

でも、この戦闘回数はドラクエシリーズだけに限らず、FFシリーズも同様です。

各イベントを乗り越えてからレベル10段階制にすれば、1000回戦闘はよくあります。

 

これを楽しんででプレイする事も、RPGの醍醐味です。

ドラゴンボールの様に「オラわっくわくすっぞ!」って気持ちで、育成に励みます。

そして、気が付けば夜中になったので急いで眠り、今朝を迎えました。

おつかいも役割

買い物1

昨夜に母方の伯母から、おつかいを頼まれていました。

数は少なめですが、お世話になっている分しっかりやって行きます。

 

イカーで片道3分程先にあるスーパーで、約10分で終了。

帰宅してから冷蔵庫に入れ、時間があったので次の事をしました。

ドラクエ3の修行はまだ続く

ウサギ2

まだまだやっています。

 

ドラクエ3リメイクを!

 

育成はまだまだ道のりが長いので、楽しめる事に感謝してプレイします。

気持ち先に進めたい時はあります。

しかし、自分の目標を達成してから先に進んだ方が、もっと嬉しさ爆発です。

これだからRPGは止められない!

 

レベルも少し上がっていますので、今後もプレイを頑張って行きます。

楽曲練習は継続中です

ベース弾き1

昨日完奏した、DEEN夢であるように

今日は反復練習を込めて、苦手フレーズも曲合わせをしつつ克服して行きます。

1ヶ月プロジェクトはゲームもそうですが、とことんやり込むべきです。

 

今日気付いたのは、開放弦の音の部分と弦を抑えて鳴らす、オクターブ違いの音。

特にラの部分に間違いがあったりしていたので、楽譜を再確認して行きました。

こういった事を徹底しないと、来月以降の演奏に支障が出てしまいます(汗)

 

克服して明日以降も継続する気持ちは、音楽でも大切になるでしょう。

ハンバーグを夕食に決定

今夜の夕食は、ハンバーグに決定しました。

食材は休日中に購入しており、残りはタイミングで決めて行きました。

調理は自分が担当しています。

 

そして、完成したのがこちら。

ハンバーグ2025/02/12

こんな感じです。

焦げてしまったのは、ご了承下さい(汗)

サイドメニューはお吸い物や納豆、ほうれん草のおひたしや里芋の煮つけです。

 

ハンバーグの味に関しては、中身まで火が通っていたので安心しました。

味付けは少し塩が薄めなのですが、母方の祖母も食べるので配慮しています。

こね具合も悪く無かったので、種が割れたりせずに仕上がっていて、

肉汁が溢れていないのも美味しく頂けた理由になります。

 

サイドメニューで栄養をしっかり補給し、明日に繋げて行きます。

まとめ

  • 昨夜はドラクエ3リメイクをプレイしていた事。
  • 母方の伯母のおつかいを担当していた事。
  • 隙間時間は再びドラクエ3リメイクで、レベル上げに奮闘中の事。
  • 反復練習をして、苦手フレーズに気付きつつも頑張って行きたい事。
  • ハンバーグを夕食に決定した事を、ご紹介しました。

 

今日はおつかいとドラクエ3リメイクが中心的な物事でした。

特にドラクエ3リメイクは、まだまだ育てた足りない気持ちが強いので、

1000回の筋トレの如く戦闘しまくります。

今後もキャラクターが強くなる事を楽しみにしています。

 

夕食は少しミスがありましたが、味自体に支障が無かったのが不幸中の幸いです。

今後は注意して取り組みます。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村