きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

iphoneの修理が終わりました アドリブ弾きを練習

皆さんこんにちは、きよさばです。

本日の地元の天気は曇り。

時折晴れの時もありましたが、曇りの影響で結構寒く感じました。

 

さて、今日はiphoneのバッテリー交換を業者に、行って貰う日です。

無事にデータが消えずに完了するのか、買い替えとなってしまう結果なのか。

不安もありましたが、行動あるのみです。

 

そして、ベースギターは楽譜演奏も良いですが、アドリブ弾きをやってみる事も、

良いトレーニングになる事でしょう。

今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。

 

それでは、始めましょう。

iphoneの修理が終わりました

スマホ2

現在所有してる古めのiphone8のバッテリー交換を、業者に頼んでやって貰いました。

待ち時間は1時間と長かったですが、ショッピングモール内の楽器屋で、

ベースギターを見たりして楽しんでいました。

大手フェンダー社のベースギターが、本来10万円の所を8万円に値下げしていたので、

「買っちゃおうかなー」とワクワクしてしまいましたよー(笑)

 

まだ自分は予算5~8万円を基準としたベースギターで、必死に練習中の身ですので、

もっと上手くなるまで待ちます。

 

そして、バッテリー交換が完了して決済してからは、感動しています。

充電の減りが抑えて来ているので、長く利用する事が出来ています。

データも維持しているので、今後も愛用出来る事でしょう。

年金で銀行に行く時は争奪戦の様

困る2

今日は母方の祖母の年金受給により、近所の銀行に連れて行きました。

駐車場も狭く、殆どの人は駐車場外の場所で車を止めています。

今回は自分も同じでした。

満員御礼過ぎますよ(汗)

 

母方の祖母も1時間近く待っても来なかったので、後から聞いたら、

「満員で全然進まなかった」らしいです。

祖母はATMを使えないので、仕方ありません。

 

祖母が車に来てからは自宅に帰り、昼食を取って次の事をしました。

アドリブ弾きを練習

ベースギター3

ベースギターを始めた当初はヤマハ教則本で始まり、

ステップアップにコピーバンド本による、アーティストの曲を覚えて行きました。

今月は覚えた曲を安定して弾く事も勿論、他の課題も設けています。

 

アドリブで演奏をしてみる事です。

 

様々なベーシストの方が、動画で滑らかに演奏していますが、

自分はこの2年コピーバンドばかりでしたので、3年目はアドリブ弾きも練習し、

更にベースギターの良さ・楽しさを実感したいと思います。

 

まだ発展途上の段階なので、失敗体験が多い事でしょう。

とあるミュージシャンの意見では音楽理論を覚えても、

いざ、アドリブとなると自由度が広がって何も出来ないという、意見がありました。

それは、今の自分に重なっていました。

 

創造性が足りないので、いくら何かを弾こうとしても行動に繋がりません。

それではダメです。

まずはどのジャンルで弾くかをテーマにして、行こうと思います。

ファンク・ソウル・ブルース等、動画でも聞いて知れるメロディーを広げます。

 

3年目ですが、まだまだ修行あるのみです。

まとめ

  • iphoneの修理は完了した事。
  • 母方の祖母の年金引き下ろしは、大変だった事。
  • ベースギターを始めて3年目になるが、アドリブ弾きを極めたい事を、
    ご紹介しました。

 

今日は色々な活動で詰まっていました。

個人の事、そしてお手伝いの事。

細かい事に捕らわれず前を向き、穏やかに暮らしたい願いを込め、

自分の課題に背を向けずに努力して、成功と失敗の経験を更に積みたいです。

 

明日も色々ありますが、頑張って行きます。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村