皆さんこんにちは、きよさばです。
本日の地元の天気は晴れ。
奈良県の落雷事故が影響して、午後は自宅待機にしました。
さて、先日大学病院に通院をして、医師と相談し合って改善の兆しが見えました。
心配事も色々あったりしますが、一旦肩の荷を下ろす事も必要でしょう。
そして、ベースギターでの楽曲練習は、更に貪欲な気持ちで行いたいです。
今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。
それでは、始めましょう。
最近の睡眠は少しずつ良くなっている
2~3週間前から今後の予定にストレスを感じ過ぎてしまい、不眠症状態に(汗)
中途覚醒が起きてしまって、夜中起きるアクシデントがありました。
しかし、それも徐々に回復して来れており、二度寝だったりしますが改善の方向に。
日本人の睡眠時間の基準である6時間を守れて来ました。
これも日常生活の見直しが、功を制していますね。
そして、昨日は次の事をしました。
通院で改善の兆し
昨日は自律神経系の持病の経過を診察する為、大学病院に行きました。
生憎、睡眠症状があったので伯母の従兄弟の方に頼み、送迎して貰っています。
とても気さくな方で、面白い話をしてくれます。
来院してからは喫茶店がありますので、伯母の親戚の方には休んで貰いました。
そして、診察では主治医が代わり、新たな医師と現状を相談。
頓服で睡眠薬を貰い、薬剤師の意見も汲み取って服用して行く方針です。
そして、昼食を取って帰宅。
疲れてしまったのか、少しうつうつとしましたがなんとか家路に着きました。
通院の際は毎回皆さんに感謝です。
楽曲練習を貪欲に行おう
今日は午後から時間があったので、楽曲の反復練習を行いました。
これまで覚えた楽曲、現在完奏した楽曲。
全てのベースラインを思い出し、練習に励みます。
今日の練習は少し苦戦していました。
大黒摩季さんのら・ら・らは暫く演奏していなかったので、フレーズを忘れてしまい、
次回に持ち越す結果となったのが、悔しい現状です。
しかし、こういう時こそ楽譜を見直して、努力するべきでしょう。
どんな時も貪欲に取り組まないと、いつまで経っても自己変化は出来ません。
成長を望むのならば、ここで踏ん張って行くべきです。
明日も練習は終わりません。
ファイトですよー。
まとめ
- まだ完全とは言えないが、夜の睡眠は改善の傾向にある事。
- 大学病院の通院があり、新た主治医の判断が良い方向に向かって欲しい事。
- これまで演奏した楽曲をベースギターで上手く出来なかったので、
次回挽回したい事をご紹介しました。
体調面は今後も様子を見ながら、回復して行きたいです。
そして、ベースギターに関してはミスを受け止めて、修正して行きます。
諦めたらいけませんので、積極的さは私生活にも楽曲練習にも必要です。
ご覧頂き有難うございます。
Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。