皆さん、こんにちはきよさばです。
本日の地元の天気は雨のち曇り。
気圧の変化もありそうですが、乗り切りたいですね。
さて、現在楽曲練習中のミスチルの名もなき詩は、残り少しで完奏です。
久しい楽曲練習でしたが、結構充実して良かったと思います。
最後まで気を引き締めて行きましょう。
今回は音楽を中心にご紹介します。
それでは、始めましょう。
完奏まで後少し!
1996年の年間オリコンチャート1位の曲です。
最近バンドスコアでミスチルのベスト版を購入し、最初の曲に選びました。
これで約18曲目となりますが、先月はこれまでの曲を安定して弾く課題と、
ドラムアプリを通じてのアドリブ弾きに、特化していました。
今回は内心1ヶ月のみっちりプランに乗って行けるか、正直心配でした。
しかし、これまでの覚え方の型が身に付いているお陰で、
反復練習しながらも徐々に覚えて行けました。
今は曲合わせ練習中ですが、最後の方を確実に弾ければ無事完奏となります。
これまで以上に楽しんで行きたい
ベースギター練習の心得は、例えミスがあったり進歩が遅くても、
焦らず慌てずに楽しむ事にあります。
これを失念したりしてしまうと、精神的に追い込み過ぎて根詰めてしまい、
私生活面にも影響が出て来ます。
楽しめないと音楽ではありません。
これを忘れずに行きたいです。
気持ち引き締めて頑張ろう!
残り少しで完奏目前となっていますので、今後は気持ちを引き締めて頑張ります。
多くの有名アーティストの楽曲を弾けた幸せを噛み締め、
まだ4月上旬ですが、少しフライングスタートをしましたので(汗)
完成度を高めて行きたいですね。
今はリズムとフレーズの安定感が課題なので、妥協せずに行きますよー。
まとめ
今回はベースギター練習に関した内容を、ご紹介しました。
ミスチルの楽曲は初めてでしたし、これまでは好きなビーイング系だったので、
なんだか新鮮な気持ちで励められます。
これからもベースギターで、様々な曲の土台を支える気持ちを持つ事でしょう。
自身が所有する楽器の役割を忘れず、楽しむ気持ちを持続して行きたい所です。
ファイトですよー。
ご覧頂き有難うございます。
Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。