きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

三十路になって電動シェーバー初体験 まずまずですな

皆さんこんにちは、きよさばです。

本日の地元の天気は曇りのち晴れ。

朝の天気に違和感がありましたが、徐々に良くなって行きました。

 

さて、今日は先日母方の伯母がポイントでプレゼントして頂いた、

電動シェーバーを使ってみました。

三十路になって電動シェーバーを初めて使いましたが、良い感じです。

今後も色々使う事になるでしょうが、有効に活かしたいと思います。

 

今回は日常面を中心にご紹介します。

それでは、始めましょう。

これまでは手動で髭剃りしてました

ウサギ2

特別電動シェーバーを否定していませんでしたが、何故か自分で髭を剃る方が、

納得行く感じでした。

ただ、問題点はカミソリ負けです。

 

これに困ってしまいますし、自分は4枚刃では無く3枚刃の方が剃り易い傾向です。

髭が濃い傾向なんですね。

ですので、剃った後も髭がカミソリに詰まってしまい、それを取る作業もしています。

 

それが、次の事を通じて解放された気分になりました。

三十路になって電動シェーバー初体験

喜ぶ1

母方の伯母が先日ドラッグストアのポイントで、パナソニックの電動シェーバーを、

プレゼントしてくれました。

まだ生産はしている様ですが、家電屋さんに行っても円滑用のオイル位で、

刃とクリーニング用の製品は販売していませんでした(汗)

 

「これは困った!」と思い、アマゾンで互換品ながら注文。

ついでに純正オイルも注文しています。

 

後日の配送状況次第では、届くでしょう。

事前準備にはバッチリな傾向ですが、後からだと大変な気もしてしまいます。

パナソニックのオンラインサイトでも、見つからなかったので大変でした。

 

そして、初体験はまずまずな感じです。

深剃りではありませんが、あって損は無い良いポジションになってくれるでしょう。

今後も愛用して、電動シェーバーを理解して行きます。

まとめ

今回は人生初の電動シェーバーについて、ご紹介しました。

サラリーマンでは当たり前の存在である家電製品です。

それを自分も経験させて貰ったので、母方の伯母に感謝しています。

 

これからも様々な経験をして行く事でしょう。

成功体験と失敗体験を繰り返し、人生を歩んで行きたいです。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村