きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

練習環境を整備 お手伝いでサポート

皆さん、こんにちはきよさばです。

本日の地元の天気は晴れ。

風邪は少し強い方でした。

 

さて、今日はアマゾンで注文した、楽曲練習用のテーブルが届きました。

個人で臨んでいた環境を整えられたので、暫く様子を見たく思います。

そして、家族のお手伝いにもしっかりサポートしました。

 

今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。

それでは、始めましょう。

昨夜は気合で睡眠

寝る1

ここ最近は気が張っているのか、夜中に起きてしまいます。

所謂、中途覚醒って症状でしょう。

こうなると、その後が眠れないんです(汗)

 

ここ数日これに悩んでいたので、母方の伯母に相談した所、

「最悪はゲームでもなんでもして、眠気を誘うのよ」というアドバイス通り、

 

ドラクエ3でみっちり修行をしていました。

 

その時実感したのが、身体は嘘をつかないという事です。

直ぐに眠気が来ました。

再び布団に入って就寝し、目覚めたら今朝の7時。

大分スッキリして起床出来たので、ゴミ出し等も行えました。

母方の祖母が体調不良

悩み1

午前中に母方の祖母から相談があり、めまいで体調不良を起こしてしまった様です。

外に散歩に出掛けたら体調を崩し、直ぐに帰宅した事を聞きました。

自分は安静にする事を伝え、残りの家事は自分が担当する事に。

 

最近は自分が低浮上だったので、お世話になった分頑張って行きます。

単独でスーパーに行ったり、家事も普段以上にしたりして、

高齢の祖母の負担を抑えています。

 

恩返しって気持ちは、とても大切です。

練習環境を整備

自分はこれまで、あぐらの状態でベースギターを抱えて演奏していました。

しかし、実際はストラップを肩に掛けてギターを支え、演奏します。

そして、椅子に座って片足を踏んで行う、スタンピングというリズム取りが、

とても重要です。

 

ベースギターはドラムと並んでリズム楽器ですから、その点を極めたく思いましたし、

テーブルがあると楽譜を置けたりして、効率が良くなりますので、

予算は低めで家具を揃えました。

 

それがこちらです。

練習デスク1

ごちゃごちゃしてますが、ご了承下さい(汗)

白いヤマハのミニアンプの位置はテーブルの上にするか、検討しています。

椅子はピアノ向け、テーブルはリビング用です。

 

これで、これまでのスタイルを脱却して、練習をしてみました。

ストラップは肩が凝り易いので、これも経験です。

ヤマハのミニアンプでステップアップした気分ですので、

もう1つ欲しい気持ち(笑)

 

今月の練習曲である、ミスチル名もなき詩のベースライン練習を試し、

結構楽しく練習する事が出来ました。

こういった求めている事を、コツコツ実現出来る努力も大切になるでしょう。

まとめ

  • 最近は中途覚醒が起きるので、ドラクエ3リメイクをプレイして根性睡眠した事。
  • 母方の祖母が体調不良だったので、代わりに家事を一通り行った事。
  • 楽曲練習の環境を整えたので、様子を見ながらやって行きたい事を、
    ご紹介しました。

 

今日は家族内のアクシデントがありましたが、なんとかやり遂げられて良かったです。

明日もどうなるか分からないので、気持ち切り替えて取り組みます。

ベースギターの練習環境はまだテスト段階ですが、良い方向に向かって欲しいです。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村