皆さんこんにちはきよさばです。
本日の地元の天気は晴れ。
風はある程度ありますが、外出に問題は無い感じでした。
今日は普段通りに家事を行ってから、休憩時間に悪い癖が出てしまい、
午後からの予定が狂う事もしばしばありましたが、その時に気が付いた事があります。
季節も随分変わって来たんですね。
そして、夕食はサバの塩焼きに決定しましたので、こちらをご紹介します。
それでは始めましょう。
予定通りに家事を実行
今日は普段通り6時頃に起床。
朝日も照らされていて、気分爽快です。
家族は仕事があるので朝からドタバタ騒ぎとなっていますが、
自分はマイペースに掃除や洗濯を実行。
休日の内は掃除が出来なかった分、しっかりと埃を取り除きますので、
結構時間が掛かりましたね。
週明けの月曜日はやる事が色々とあるんですよね。
これが我が家の特徴です。
ただ、予定通りに家事を行えるだけでも安心します。
風邪等を患ってしまい、休んだりしてしまう事に比べると嬉しくも感じ、
溜め込まずに済みますので、現状維持がどれ程大切な事か。
現在はコロナウィルス感染に世界中大波乱となっていますが、
その懸念点を何とか回避して行きながら、生活して行きたいです。
日が長くなって来た
最近はまた自分の悪い癖が・・・。
それは寝過ぎる事です(汗)
今日は昼食後に音楽聴きながら、横になっていたら爆睡。
しかも3度寝という最悪な結果に。
気が付けば午後の5時、もう夕食の準備をする時間帯です。
その時間帯になっても忘れてはならない事が、ウォーキングでして、
どうしても体力の維持と向上は捨て切れない訳があります。
それは、前述で少し説明していましたが、体調不良削減の為です。
「それやっていたら、誰でも考える事だろ!」って思うかもしれませんが、
自分は主夫業を続けて5年以上経過していますので、体力も減少傾向。
家でグータラしていてもいけませんし、
以前はイオン等のスーパーで買い物をしていた時に、
風邪が移ってしまった経験があります。
それも考慮したら、運動は欠かせないですね。
ですので、寝過ぎてしまいましたが、運動は実行です。
ただ、今日普段通り歩いていたら感じた事があります。
既に日が長くなって来たんだなーって。
寒さは相変わらずですが、午後の5時過ぎになっても暗くならないという事は、
春も目前に迫っている証拠です。
こうした季節の変わり目は、体調面に充分注意しないといけない時期ですが、
良い意味で実感出来る事も多々あります。
春夏秋冬、新しい季節が到来する時って、気持ち的に清々しくなるんですよね。
ですので、「また春の時期も頑張ろう!」って毎年思います。
サバの塩焼きを夕食に決定
今夜の夕食は、サバの塩焼きに決定しました。
先日患った外耳炎の影響で、家族が買って置いてくれた真サバを使用します。
作り方は単純で、サバを一口大にカットしてから塩を塗し、そしてグリルで約15分。
両面にしっかり焼き色を付けるまで焼いて完成です。
完成したのがこちら。
こんな感じで出来上がりました。
レタスサラダと納豆、そしてもやしのごま油和えも追加しました。
それでは味はどうなのか。
実食してチェックしましょう。
サバの塩焼きを実食
それでは、サバの塩焼きを実食します。
まずは身の焼き加減を確認。
良い感じの焼き加減となっていますね。
味に関しては塩の加減と脂の乗りが良く、骨も少ないので食べ易いです。
勿論、ご飯との相性は良いですよ。
そして、こちら。
こちらがもやしのごま油和えですが、
茹でてから水気を切ったもやしに、塩コショウとごま油を少々加えてから混ぜて、
完成させたおかずです。
味に関しては少しコショウが多かったのか、
くしゃみ連発(汗)
ただ、ごま油の風味が良かったので、大目に見ます。
今夜の夕食は上手くサバが焼き上げられていて満足です、ご馳走様。
サバの塩焼きを実食した結果
サバの塩焼きを実食した結果ですが。
今回の焼き加減は以前母が指摘をした分、挽回する気持ちで作りましたので、
良い感じの仕上がりになれて、嬉しく思います。
帰宅して来た母からの評価も高く、何とかなりました。
料理経験豊富な母と調理師専門の高校出身の父は、
正に我が家の料理長的存在ですからね(笑)
後はまだ実食していない父と弟の反応が気になる所です。
良い結果になって欲しいと思っています。
今後も魚料理を作り、美味しい料理を作りますよ。
まとめ
今回は週明けの家事が捗った事。
日が長くなって季節の変化を感じた事。
そして、サバの塩焼きを夕食に決定した事をご紹介しました。
午後の天気も大分暖かくなりましたので、今後は運動等もし易くなる事でしょう。
明日も主夫業を頑張りつつ、生活リズム・運動面等も怠らないで努力し、
良い1日にしたいと思います。
ご覧頂き有難うございます。
ツイッターフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。