皆さんこんにちは、きよさばです。
本日の地元の天気は晴れ。
気温も30度台となっていて、とても暑かったです。
さて、2案件目のシナリオのテスト記事を、即日納品しました。
まだ、思った様に書けない所もありましたが、これも経験です。
未熟な部分だと思った所は、しっかりインプットして、
次回アウトプット出来る様に頑張りましょう。
今回は日常面を中心にご紹介します。
それでは始めましょう。
今朝は順調に起床
今朝の起床時刻は午前7時ジャスト、良い感じでスタートしました。
昨日はテストライティングを久々にしていたのでしょうか、結構疲れていました。
お陰様で充分に睡眠を取れましたので、スッキリした感じで家事に励めます。
洗濯は伯母が出勤前にしてくれまして、後は掃除を担当しました。
「今週も頑張るぞー!」って気合を入れて、始められる事は良い事です。
シナリオテストの記事納品
午前中は母方の祖母が通院でタクシーに乗って行った後、
自分は2案件中最後の1件のテストライティングである、シナリオを作成しました。
自分のライターキャリアの中で、シナリオを作成する事は過去にありません。
イメージは出来上がっていましたので、後は本文作成のみでした。
文字数は問題無くても、ページ数についてどう切り離して行けば良いのかとか、
ナレーションとシーンの使い分けについて、まだまだ未熟な部分が目立ちます。
しかし、シナリオは気持ちを込めて書かせて貰いました。
自慢ではありませんが、自分のシナリオを添削しながら読み直していたら、
少しウルッと来ました。
物語を作るって大変ですけど、創造性がとても湧き出る良いお仕事だと実感しました。
約3時間じっくり書いて納品。
後は結果待ちです。
2案件が合格出来たら幸いです。
シナリオのテストライティングが終わりました。
— きよさば (@kiyosaba583) 2022年6月27日
経験値が少ないので、添削作業に念入りしましたが、実際やってみると物語を作るのも、楽しくもあれば真剣になれました。
後は、結果を待つのみです。#webライター #シナリオライター
祖母の送迎も捗っています
今日は先月祖母が器質性肺炎で入院した為、定期的な診察日でした。
帰りは自分が送迎する事になっていましたので、電話連絡が来てから病院へ。
帰宅時は寄り道する事もありませんので、スムーズに済ませました。
送迎後に、来月分の食費をATMで引き下ろして、出しています。
そして、帰宅してからは昼食にざるそばを食べて、祖母と雑談です。
明日はお買い物とリサイクル品回収
明日の予定は、午前中に2日分の食料をスーパーで購入する事と、
夕方はリサイクル品を祖母と一緒に、出しに行く事です。
恐らく、明日のライター活動はお休みになる事でしょう。
お手伝いをする事も、母方に来た趣旨ですから、怠けないでしっかりやりますよ!
自分の出来る事はどんどん増やして、感謝の気持ちを忘れずに努力あるのみです。
勿論、それはライター活動にも繋がります。
クライアントに選んで貰えた事に対して、感謝の気持ちを捨ててはなりません。
時には合わないクライアントも居ますが、上手くコミュニケーションを取って、
実力を発揮して行く事が、やり甲斐に繋がります。
お手伝いもお仕事も、やり甲斐が多々あります。
皆が笑顔である事を願って、行動して行きましょう。
まとめ
- 昨夜は早めに眠ったので、今朝は順調に起床出来た事。
- 志していたシナリオライティングのテストを、無事納品した事。
- 祖母の病院帰りの送迎を、行ったりしていた事。
- 明日は2日分の食料をお買い物と、リサイクル品回収がある事を、
ご紹介しました。
明日も予定はありますので、しっかり眠って疲れを癒したいですね。
頑張れる限り全力で、疲れた時は無理しないでお休みを。
良い事、辛い事があっても人生は続きます。
これからも、更なる人生経験を積んで強くなって行きましょう。
ご覧頂き有難うございます。
ツイッターフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。