きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

ベースギターのリペアは成功しました 心から音楽を大切に

皆さん、こんにちはきよさばです。

本日の地元の天気は曇りのち雨。

梅雨が到来しました。

 

さて、先日ベースギターの指版リペアに失敗がありましたが、

再び奮起して取り組み、無事成功しました。

これからも愛用する楽器は大切にして、楽しんで行きたく思います。

 

今回は音楽を中心にご紹介します。

それでは、始めましょう。

ベースギターのリペアは成功しました

寛ぐ1

以前の記事では木くずをベースギターの指版傷に埋めて、

最後のアロンアルファでカッターによるえぐりで、失敗に終わりました。

しかし、この失敗体験を無駄にしたくはありません。

 

翌日の午前4時、再びリペアDIYを始めました。

その際は最終工程のカッターで、薄くアロンアルファの塊を削って行く事を意識し、

無事にリペア完了です。

 

アロンアルファ自体は大体2~3年は保てますので、維持出来るでしょう。

これ以上の不具合があった場合は、修理に出す事にしています。

自分で全てをすると安く仕上げられますが、流石に限界はあります。

 

これから先も大切にしたい気持ちを持って、ベースギターを活用して行きます。

心から音楽を大切に

ギター1

今日も楽曲練習はしました。

TOKIOのLOVE YOU ONLYを中心に、セガゲームミュージックにも手を出します。

色々とやってみる事は、今後のベースギターライフに繋がって行くでしょう。

 

ベースの在り方、存在意義について考えさせられましたし、

ベースラインというベースギターのメロディラインを、改めて考え、

どうやって楽曲の土台を支えられるのかも、アドリブ弾きをした際は思いました。

 

音楽に出会えたからこそ、こうして深く追求する気持ちになれて良かったです。

これからも大切にします。

まとめ

今回はベースギターのリペア成功談と音楽を大切にしたい意志について、

ご紹介しました。

自分にとって音楽はかけがえのない存在です。

これからもベースギターを通じて、色々と吸収して行きたいです。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村