皆さんこんにちはきよさばです。
本日の地元の天気は晴れ。
天気予報では雨になる様でしたが、晴天になって良かったです。
さて、今日は悔しくも勿体ない事をしました。
生まれて初めてwebライターの仕事に挫折したのです。
これまではなんとか粘ったりして来たのですが、今回の案件はキツく、
キャンセルしちゃいました。
トホホ・・・。
しかし、自分にも非がありますので、反省して頑張りますよ。
今回は日常面を中心にご紹介します。
それでは始めましょう。
朝からライター作業のモチベーションを高く
今日は昨日記事でご説明した通り、久し振りの記事執筆作業を、
午前中にとスケジュールに組んでいました。
ですので、早めに午前中の家事を済ませて、自室兼作業部屋にて行いました。
モチベーションは高く、感情移入してロボットアニメの事について書きます。
正直初ジャンルだけに不安感もありますが、とにかく書くべし!
案件では最低2000文字ですから、普段のブログ記事と同じ位です。
一昨日にロボットアニメのネタを収集したので、それに読者ターゲットを絞って、
共感を持って貰える様頑張って表現します。
実際の執筆時間は約1時間半で終わりました、本当ですよ!(汗)
後は取引先に提出して結果待ちです。
かなりのダメ出しを受けて戦意喪失
昼食前位に取引先から修正依頼がありました。
具体的な内容が「読み難い」です(大汗)
元々取引先の方のメッセージからして、かなりスパルタ的な印象を受け、
「これは厳しい指導を受けながらのトレーニングになりそうだな」とは思いました。
まず、作業は久し振りですが、流石に読者ターゲットは誰なのかは考えています。
新作のアニメですし、今回は登場人物についての事なのでこれまでの経歴も入れ、
アニメ内での位置付けではどれ程素晴らしかったか、伝えようとしました。
しかし、取引先の方の意見は抽象的過ぎて分かり難いという事だったり、
独自のやり方が入っていなかったりで、否定的な様子でした。
マニュアル読んで、これまで教わった中でも全く違う分類でしたので、
事前に質問して教えて貰いましたが、「これって大丈夫?」と半ば不安感があり、
これまでの書き方になってしまいました。
その結果、再度作成の依頼が来ました。
再作成の依頼はこれまでもありましたが、今回はキツく感じました。
ちょっと相性が悪いかなって思ったりして、戦意喪失気味になってしまい、
今後どうするか考える事となりました。
ライターの挫折感を初体験
これまでガッツを持って「絶対に上手くなって行きたい!」って、
モチベーションを高く持って苦難も乗り越えて来ましたが、
今回の案件で初めてライターの挫折感を味わいました。
要するに、契約キャンセルです。
「今まで頑張って覚えて来た事は何だったのだろう」と自問自答してしまい、
這い上がる気持ちが薄れてしまいました。
1年間やり遂げてライティングの基礎を覚えて来たり、
他のクライアント様に見て貰って、自分の技量の悪い所を気付いて修正したり、
本当に今の自分を変えたい一心でひたすらやって来ました。
今回も同様の事で、「取引先と読者両方を満足させる記事を書きたい」と、
ずっと思い続けていましたが、
環境の変化と自分の未熟さが夢に終わってしまいました。
ライターの挫折感を初体験して、これでどうなるのかと心配もしました。
でも、まだ全てが終わっていないのだから、諦めてはいけません。
諦めずに進みたい
まだ、終わりたくはありません。
自分がまだ修行を続ける理由は、単に一般の案件を受けるのが怖いとかでは無く、
新しい事にチャレンジしたい、そして多くの人の教えから学べる所を吸収したい。
この想いがあるから、ライティングスクール形式の案件に注力を置いています。
今回はストレートに突き刺さってしまい、挫折感を抱きましたが、
これから先も色々ある事でしょう、自分がまだ甘かった事を痛感しました。
これでリタイアする位なら、限界だと思える位まで諦めずに進みたいです。
また明日から営業再開となりますが、自分をこれまで教えてくれた取引様に感謝。
そして、これから出会う人達に感謝を持って頑張りたいと思います。
「今の自分を変えたい」これだけは忘れないで行きます。
最後にこの曲で締めたいと思います。
いつまでも、故郷は自分の胸の中で生き続け、励みになります。
まとめ
- 朝からモチベーションを高く持ってライター作業をした事。
- 取引先からの意見で、初めて挫折感を持った事。
- 感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張ってwebライターの仕事をしたい事を、
ご紹介しました。
今回の案件はとても残念で、取引先にも謝りましたが次回は自分の技量不足を反省し、
更なる飛躍を目指して取り組んで行きたいと思います。
営業もライター作業も貪欲に取り組んで、自分のスキルアップと、
将来への道を更に開きたいですね。
チャレンジ精神を忘れず、前を向いて歩んで行きます。
ご覧頂き有難うございます。
ツイッタフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。