皆さんこんにちは、きよさばです。
本日の地元の天気は晴れ。
黄砂の影響があったりするので、注意が必要です。
さて、今日から従姉妹と娘ちゃんが3泊4日泊まる事になりました。
娘ちゃんの成長が見られて、嬉しさもあります。
そして、課題としている楽曲練習の進みが悪いので、方法を変えようと考え中です。
今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。
それでは、始めましょう。
睡眠は改善して来ています
先日から悩まされていた不眠気味の状態。
昨夜は二度寝ながらも、6時間以上眠れて助かりました。
夜更かしもセーブして、今は睡眠時間の確保に専念しています。
今朝は少し寝坊しましたが、洗濯や掃除も捗り良い感じです。
そして、次の事をしました。
楽曲練習への姿勢はしっかりと
先日からベースギターで、記念すべき10曲目を始めました。
始めて1週間程ですが、2番から間奏に突入して半分程に進めて来ています。
今は苦手フレーズが多々ありますので、克服しながらの進行スタイルです。
今回演奏する大黒摩季さんのら・ら・らは、3番もあるボリュームたっぷりの曲で、
当初は「これは覚えるのに1ヶ月は必要になるな」と、思いました。
理由は単純です。
覚えが悪いんです(汗)
これまでは、リピートからの切り替えで行ったフレーズだったりで、覚え易かったり、
ヤマハの初中級者向けの曲を弾いていました。
今回は純粋な中級者向けの曲です。
最初に練習したあいみょんのマリーゴールドの時は、夕食後も楽譜を確認して、
イメージトレーニングは欠かせませんでした。
しかし、それを見ていた母方の祖母から注意を受けて、止める事になったので、
1時間~2時間の練習時間で覚える事が、癖付いて来ています。
今回の楽曲を通じて「原点に戻った方が、効率良い練習になりそう」と思ったので、
演奏時間以外にも楽譜を確認して行こうと計画中です。
今度は一歩も下がれませんよー。
まずは試してみて、実感を得て行きたいです。
濃密な練習になれる事を願い、頑張ります。
娘ちゃんが超元気!
今日の午後から3泊4日の従姉妹と娘ちゃんとの、楽しい時間が始まりました。
初っ端から、ヘトヘトです(汗)
今年で4歳になる娘ちゃん、何度も抱き着いて来るので「イェーイ!」って、
おじさんなりに対応しています。
娘ちゃんも「おじちゃん」と呼んでくれる様になりました、嬉しい!
ただ、今日は自分がこれまで撮って来た娘ちゃんの画像を、見せて楽しんだ時に、
「そろそろ、終えようかな」と思って閉じてしまってから、距離感が(汗)
少ししくじりました。
明日以降は今回の事を反省して、
娘ちゃんの元気な姿を見ながらコミュニケーションを、取って行きたいです。
既に4歳ですので、大分知恵が付いて来ています。
善悪の良し悪しは、上手く表現出来なくても分かっているでしょう。
おじさんである自分を変えて行かないと、楽しめないですね。
3泊4日、笑って行きましょう!
まとめ
- 不眠症状は徐々に治って来た事。
- 原点に戻り演奏時間のみで無く、楽譜を見る時間も設けて行きたいと思った事。
- 従姉妹と娘ちゃんが泊まりに来て、より濃密なコミュニケーションをして、
楽しい3泊4日の日々を過ごしたい事を、ご紹介しました。
今回の反省点は、娘ちゃんとのコミュニケーションの仕方です。
男性だからといっても、積極的に遊び相手になってあげたりする事は、
母方の祖母や伯母を見て学びました。
可愛い娘ちゃんの相手になれる事は、今後に繋がります。
そして、楽曲練習はもう少し貪欲になって覚えたいです。
体調面も配慮しつつ、インプットしたい所は努力しないと、
折角のベースギターが勿体無い存在になります。
これからは、原点に戻って行きたい気持ちです。
ご覧頂き有難うございます。
Xフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。