きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

豚肉の生姜焼きを夕食に決定 ZARDの曲から心の支えを貰う

皆さんこんにちはきよさばです。

本日の地元の天気は晴れ。

朝は28度でしたが、徐々に暑くなって行きました。

 

ここで気になった事がありますが、皆さんはどんな曲を聴いていますか?

最近の曲、過去の曲、中にはロック一筋の人も居るかと思います。

自分は古い曲が好きですので、そちらを聴いて元気を分けて貰っています。

 

今回は日常面と、豚肉の生姜焼きを夕食に決定しましたので、そちらをご紹介します。

それでは始めましょう。

どんな曲が自分に合っているのか

疑問1

今日はちょっと気分を変えて、普段から聴いている曲を通じて、

自分にはどんな曲が合っているのかをリサーチしてみました。

それは単純に90年代の曲が良いとか、ビーイング系が良いとかでは無く、

どんなアーティストの曲が自分に合っているかです。

本当のファンとはどれなのかという事にもなります。

 

自分の10代の頃は友人の女子の影響で光GENJIという、所謂ジャニーズ系を、

少しの間だけですが聴いた時期がありました。

自分の親世代や今の40代以降位しか分からないグループを、友人は熱心に話し、

作詞作曲したASKAさんのポテンシャルの高さまでも、感じられたりしました。

 

ただ、自分がその中で気に入ったのは、大江千里さんが作詞作曲した、

太陽がいっぱいという曲です。

テーマが少年少女の純粋な夏を強調していて、改めて大人になって聴くと、

「あの頃に帰りたくなる気持ち」が湧き上がって来ます。

そんな感じに聴こえるのです。

10代の頃にしか感じ得なかった想いが、歌詞に詰められていて良いと思います。

ZARDの曲から心の支えを貰う

喜ぶ1

光GENJIも良いですが、何と言っても自分はZARDが好きです。

リーマンショックで就職難の時も、母が既に所有していたZARDのアルバムを聴いて、

心の励みにしていました。

 

特に今好きなのは永遠という曲です。

特にサビの部分が好きです。

自分の愛は何処まで続くのか、それはまだ分からないけど、

果てしない旅の様に続いて欲しい、それを祈願している感じで良いですね。

 

この曲はアルバム永遠から何度も聴いて、心の支えにもなりました。

当時高校生の時は求人も少なく、自身の成績と部活での実力で、

何とか就職が出来たのが不幸中の幸いでしたが、

この曲を聴いて励みにしていた事も、成功に繋がったのかもしれません。

そういう意味では、自分は今もZARDを愛し、聴き続けたいと思います。

豚肉の生姜焼きを夕食に決定

今夜の夕食は豚肉の生姜焼きに決定しました。

今朝冷蔵庫を開けると、何にもありませんでしたので、仕方なくイオンへ。

最近は生姜焼きを食べなくなりましたので、がっつり食べたい所。

作り方は単純に、お肉を焼いてから生姜焼きのタレを掛けて完成です。

 

完成したのがこちら。

夕食一覧2020/08/07

レタスサラダ、残り物のキムチ、納豆も追加しています。

それでは、味はどうなのか。

実食してチェックしましょう。

豚肉の生姜焼きを実食

それでは、豚肉の生姜焼きを実食します。

 

ご飯に乗っけて、

生姜焼きご飯2020/08/07

がっつり頂きます!

味は良し、特にボリュームが薄切りで多い分、ご飯と一緒に食べると、

 

満足感100%

 

普段は厚切り肉でしたが、薄切りも悪くはありませんなー。

後は最近マイブームのカリウム不足を補う為に、野菜をしっかり摂取。

お肉と野菜のバランスは肝ですね、本当に大事な事です。

 

今夜の夕食は、がっつり食べられて明日も頑張れそうな感じになりました。

ご馳走様。

豚肉の生姜焼きを実食した結果

豚肉の生姜焼きを実食した結果ですが。

 

今回は薄切り肉1パック10枚近くの物を、2パック購入して作りましたので、

量はそれなりにありました。

直ぐに日も通り易く、作るスピードも早く済みましたので楽でしたね。

 

最近はカリウムをよく摂取するので、足の攣りも無くなり、

今後も継続して食べて行きたいと思いました。

我が家は肉食系なので、バランスのある料理を作るのは難しく感じたりしますが、

そこを乗り越える事が実現出来れば、こうした感じで食生活をやって行ける事が、

分かりましたので、今後も考えて作りたいですね。

まとめ

今回はどんな曲が自分に合っているかという事。

ZARDの曲が自分には合っていると思った事。

そして、豚肉の生姜焼きを夕食に決定した事をご紹介しました。

 

今回はZARDが合っているのではないかと思いましたが、他にもある事でしょう。

音楽の世界は幅広いですので、気になった曲を聴いて自分の枠に収め、

音楽の力で素晴らしいライフスタイルが確立出来ればと思っています。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

ツイッターフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。