きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

マスクの価格が未だに高く感じる現状

皆さんこんにちはきよさばです。

本日の地元の天気は晴れ。

次の台風も勢力が弱くなっていて良かったです。

 

さて、コロナウィルスから半年以上は経過している現状ですが、

当初は長蛇の列で購入する羽目になっていた訳でしたが、

未だにマスクの価格が高い点が悩み所です。

多くの企業が補填としてマスクの生産に従事している中ですが、どうなるんでしょう。

 

今回は日常面を中心にご紹介します。

それでは始めましょう。

マスクの価格が高いか気になる

夏風邪1

ここ最近になって自分のマスクの残量が減って来ましたので、

近所のドラッグストアに行きました。

以前父からはマスクが1箱1000円以上の価格で売られていると聞いて、

大変驚愕したのを覚えていましたので、今はどれ位の価格なのか、

大変気になる所です。

 

特にコロナウィルス問題発端時の、年初位の頃はまるで1970年代に起きていた、

オイルショックによるデマで多くの消費者がトイレットペーパーを購入した、

あの大問題に同一の状況となっていました。

 

あれから半年以上は経過しますが、今は大分落ち着いた価格になったのか、

ドラッグストアで直接チェックですね。

マスクの価格が未だに高く感じる現状

困る2

実際にドラッグストアでマスクの価格を確認しましたら、

1箱税込みでも1000円以上はする値段、高過ぎです。

容量は25枚入りでこの値段ですが、以前はもう少し安かった様な気がします。

これもコロナウィルスの影響がまだ終息を迎えていない証拠なのか、

それともマスクの生産が少し遅れているのか。

これについては、もう済んでいると思います。

 

多く買い占めると言えるのは企業ですので、当初は結構な減り具合だった様です。

しかし、あーだこーだ言っていられませんし、買わないと感染率増加の一方です。

ケチな自分ですので1箱だけ買って、洗剤で洗いながらのケチケチ作戦で行く事に。

最悪なご時世となってしまいましたが、我慢して頑張るしかありません。

今月の支出表の事を考える

電卓1

先日エクセルで自分のこれまでの支出額とその比率を、

実際に算出してグラフに出力をした記事を書きました。

これがかなり個人的には影響して、現在も買い物後のレシートを保存し、

今月末頃にまた作成しようかと、毎日考えています。

 

前回作成した時は約1年以上前からの金額を、叔母からのアドバイスで1度算出し、

結果的には予想通りの比率でしたが、今回はどうなるのか気になる所です。

特に食費や生活費が気になりますね。

前回のグラフを改めて確認しても大半を占めていますし、

これも生活の上では当然かと言えば当然ですが、課題が増えて来ている証拠です。

 

今もケチケチ戦法で必要以上の出費を抑えて、何とかしていますが、

それでも家計とは難しい、家事をやって痛感しますね。

そう考えると毎日の時間がとても濃密に感じたりする分、やり甲斐も感じられます。

 

次回の支出表作成が楽しみになって来ましたよ。

まとめ

今回はマスクの価格が気になり、実際は高かった事。

そして、1月の支出表の事を考えていた事をご紹介しました。

 

家計の事を考える事も専業主夫(仮)の役割、甘くはありません。

幸い自分は事務職経験がありますし、高校が情報処理系でしたので、

ワードやエクセル、そしてプログラミングの勉強をした経験を基に、

こうした事に上手く繋げられています。

 

そして、マスクの価格高騰も今後どうなるのか大変気になりますし、

まだまだこの状態が続くのかと思うと、心配にもなって来ます。

 

これから先も色々な事が増えて来そうな予感もしますが、現実を受け入れて、

家事を頑張って行きたいと思います。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

ツイッターフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。