きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

動画配信を検討していても現実は甘くない 決心した行動で行こう!

皆さんこんにちはきよさばです。

今回はこれから動画配信を検討している事について、

個人的な考えを記事に記そうと思います。

 

動画配信も最早1種のエンターテイメントとして広く浸透していますが、

この動画配信も早々甘い世界では無いのが観ていて実感出来ます。

その点を個人なりの考えで書きますので、宜しければご覧下さい。

それでは始めましょう。

動画作成は個人的に別次元

パソコン2

今現在自分は動画編集ソフトFilmora9というソフトを使って、

兄弟の筋トレ動画を編集したりしています。

楽しく感じたりする事はありますし、偶然ソフトがやり易い設計でしたので、

そんなに時間が掛からずにも扱える程になる事が可能でした。

 

ただ、その間の時間はタイピングを得意とする人や、文章書きが早い人。

そういった方に対しては、ややキツい作業かもしれません。

体力があれば尚更と言いたい所ですが、ブログ(ライティング)も、

動画配信(主にYouTube)も視聴していて分かる事ですが、全くの別次元です。

 

表現方法が文章では無く、テレビ同様の映像ですからね。

そして、ここから先が本当に出来る・出来ないの瀬戸際かと思う所です。

編集も大変でジャンルも特化が中心的

思った事・気になった事・特化ジャンルをブログは基本的に書いて行きます。

動画配信の場合はかなり特化した内容で動画作成されており、

自分も趣味感覚で兄弟の筋トレに重視して動画を撮影しましたが、

 

かなりの労力を費やしました。

 

ブログでも同様の事が言えますが、これはまた違って書いて伝える訳ですので、

ブロガーとして2年目の自分ですが、分かっている事は文章表現の方が具体性がある。

これに尽きるのではないかという事です。

 

実際文章なら画像でも分かりますし、表を挿入して具体性を上げる事も可能です。

しかし、動画編集は出来ない訳ではありませんが、また時間を費やす作業です。

自分はまだFilmora9を使用してから数日程度の初心者ですが、

音はこうだ、ここは無駄が多いからカットだ、テロップのタイミングと長さ。

そして、テロップ表示秒数は何秒位が鬱陶しい感じにならないのか等々。

何度もその場面を再生・再生・再生(汗)

それでバシッ!と編集して決めて行かなければいけません。

 

それを兄弟の筋トレ動画で肌身感じましたので、

もし、YouTubeニコニコ動画等に動画配信を検討しているとするなら、

しっかりと現実を受け止める必要があると個人的には思っています。

 

ツベルクリンさんの記事も参考にされると、更に理解出来るでしょう。 

動画編集完了後は達成感もあるが疲労感も同時に来る

疲れる1

ブログ・ライティング記事を作成していても決して楽はありませんが、

ずーっと動画編集の為にパソコンの画面を見続ける訳ですので、

当然の如く身体にも、更には脳にも疲れがかなり来る感じです。

 

自分も動画撮影・編集をしていたら、撮影も含めて映像と音楽編成を、

全部自分でしなくてはならないので、あっという間に3時間以上掛かってしまい、

1回目は暫く布団に籠る羽目に。

それから場数を増やして少しずつ慣れては行きましたが、それは強がりな気もし、

これを毎日配信している人って、相当な努力をしていますよ。

 

ヒカキンさん等のトップの方の生活動画が以前配信されていたので、視聴しましたが、

朝方までパソコンと動画編集で睨めっこしていますし、睡眠バランスも悪い。

一部の視聴者からは自律神経失調症になると懸念される声もありましたので、

現在は休日を設けているらしいですが、自分も実感した分、

 

本当にしっかり体調管理をしていないと、身体壊します。

 

動画が完成すると達成感も得られますが、同時に疲労感は半端じゃありません。

実現したいのかは自分次第

パソコン1

これは見出しの通りで、やるかやらないかは自分次第です。

結果がどうなるかなんて、やってみないと分かりませんし、

自分もブログを始めた頃は同様の考えを持ちながら、不安を胸にして始めました。

 

結果毎日更新中に体調不良になり、しくじった事も経験しましたが、

「どうしてもやってみたい」とか、「Youtuberになるんだ!!」って方に対しては、

自分は何も反論する気にはなりません。

ただ、ブログ以上の労力が必要になって来るだろう、それだけです。

 

しかし、動画での表現の方が意外と自分の性に合っているっていう人も居ます。

自分はただ単にスマホで試しに撮影したり、普段から画像を撮っていますが、

それを通じて動画編集とブログの労力の違いや大きさを感じましたし、

両立するのか、どちらかを捨てるのかは現状まだ未定です。

これも時間の問題だとは思っています。

 

しっかり決心して、今後どういった活動を取って行くか。

その人にも、また自分にも課題が生まれた感じがして来ますね。

まとめ

今回はこれから動画配信及び編集作業を検討していても、

それは甘く簡単では無い事を中心にしてご紹介しました。

 

ライティング用語の記事添削の様に編集は共通したりする所もありますが、

その労力は全く違いますので、その点をしっかり踏まえた上で、

動画配信サイトに自分の動画を投稿してみるか、無難になって諦めるか。

その選択肢は、本人次第です。

 

収益化も大事ですが、その前に耐えられるかが注目する点だと個人的に思っており、

ブログでも見なくなってしまった人は、これまで数多く居ました。

YouTube等も同様な事がありますので、どういった目的でやるのか。

趣味なのか本業及び副業なのかしっかり決心を固めて行動をし、

自分にとって有益な経験になれれば良いかと思います。

 

 

ご覧頂き有難うございました。