きよさばのブログ

きよさばのブログ

日常・料理と気になった事を投稿するブログです

スポンサードリンク

暑い1日 水分と栄養補給はしっかり

皆さんこんにちはきよさばです。

本日の地元の天気は曇りのち晴れ。

今日は結構な暑さが朝からやって来ました。

 

さて、猛暑と梅雨の繰り返しがある中、充分に気を付けたいのが、

熱中症と脱水症状の2点です。

昨年は自分も熱中症になりましたので、しっかり水分と栄養を補給して、

暑い夏を乗り越えたいですね。

 

今回は日常面を中心にご紹介します。

それでは始めましょう。

暑い1日が始まる

暑い1

今朝は曇り空で始まった感じに見えましたが、直ぐに太陽が照り付けて来て、

あっという間に真夏の朝となりました。

個人的にはこれで梅雨も終わるのかと思いましたが、スマホの天気予報を確認すると、

 

まだ、梅雨空は終わらない様です。

 

待て待て待て、これ以上梅雨が続くとなると、今年の秋は灼熱地獄。

昨年は散々な事になりましたので、勘弁して欲しいのが本音。

昨年は自己管理に甘かった所があったのも原因の1つですが、

秋口になっても猛暑続きとは、地球温暖化の進行は凄まじいですね。

きよさば足を攣る

困る1

これは朝のモーニングドライブの時の事です。

今日は普段よりも距離を少し伸ばして、楽しんでドライブしようと思っていました。

行先はメーカーの工場等が集う工業団地、トラックが沢山走りますよ。

そのポイントを走ってバイパスを降りてから、帰路に着くという流れでしたが、

途中の交差点で右折待ちをしてから走り出そうとした際の事です。

 

右足が攣りました(大汗)

 

時間にしたら2~3秒の間の事でしたが、個人的には記憶に残る程長く感じ、

更に後ろには自動車部品を運搬しているトラックがどんどん迫って来る!

右折直後に止まったらいけない状況でしたので、

そのままペースダウンをして走行してみる事に。

すると、直ぐに足の攣りは収まりましたので、一安心。

普段と同じコースを運転していただけでしたが、何故攣ってしまったのか。

 

理由は朝の暑さと、水分補給にありました。

普段、自分は緊張し易い所を持っていますので、そこを補うべく、

約500mlの水を持って行って、停車している間に飲みながら走行をしていました。

が、今日はその事をすっかり忘れていまして(汗)

汗をかきながら冷房のみの走行を行った結果がこれです。

もし、真夏の猛暑日に冷房無しで走っていましたら、

 

両足痙攣状態で事故を起こしていた事でしょう(汗)

 

今年も厄介なミスを犯してしまったと、気持ち引きずってはいましたが、

朝しっかり水分補給していた事が不幸中の幸いだったのかもしれません。

足りない栄養素を確認

野菜1

 自分は高校時代の部活動で脱水症状からなる、全身痙攣を経験した事がありますが、

その時はとても痛くて苦しくて、泣きたいという気持ちは全く起きませんでした。

 

しかし、それから自分自身に必要な栄養素とは何かを模索していた時期があります。

今回は軽い方ですが、同様の事と考えてみれば良いかと思います。

普段は肉食系ですので、魚や肉類を食べてミネラルを摂取していますし、

野菜もレタスサラダを食べていたりしています。

 

ただこの中で最も食べないのが芋類なんです。

ジャガイモ・サツマイモ・その他、

全くと言って良い程食べません。

芋には身体に血液等を調整するカリウムが含まれていますので、

こちらをしっかり摂取すれば、改善出来る可能性も高まります。

 

我が家は肉類を多用して食生活を送っていますので、隔たりがあり、

それが原因で今回の様な事が起こったのかもしれません。

後水分補給もです。

水分と栄養補給はしっかり

チェック1

夕食の画像を撮り忘れてしまいましたが、今夜のメニューは、

  • 豚肩ロースの唐揚げ
  • 長芋の細切り醤油和え
  • レタスサラダ
  • ご飯
  • 納豆

これでミネラルとカリウムをしっかり摂取する事にします。

明日はどうなっているのか、ちょっと楽しみですね。

まだ継続している訳ではありませんので、まずはここでお試しって感じでやって、

また調整が必要だったら、その都度更に食事の量とかも調整するつもりです。

 

真夏を乗り越える課題が出来ました、頑張りますよー。

まとめ

今回は朝から猛暑だった事。

モーニングドライブで足を攣ってしまい、危なかった事。

そして、自分に必要な栄養素はカリウムだった事をご紹介しました。

 

今回は本当に運が良かったとしか言いようがありません。

日頃は無かった筈の足を攣るというトラブルが起きるとは、

運動だけでは何も意味が無い事を今年も改めて痛感した感じです。

 

今後も自分に必要な食材を確認しながらも、家族の料理も作って行き、

健康な日々を送りたいと願っています。

 

 

ご覧頂き有難うございます。

ツイッタフォロー・ブックマークを宜しくお願いします。